奈良京都旅行の写真日記(激選5枚)

【警戒猫】
旅行仲間と石上神宮にて合流する直前。
鋭い目で「覚悟はあるか」と問いてくるようだ。

【見返り猫】
佇まいが美しくて「写真を撮らせて欲しい」と思っていたら待っていてくれた。

【自販機】
石上神宮参拝後にクレープの自販機を発見。
手作り風のデコレーションが気になる。

【商店街】
夜、天理駅近くの商店街。
ほぼ全てのお店が夕方で閉まって人通りが全く無い。
好みのシチュエーションに端から端まで意味もなく往復。
その後、目的のラーメン屋の2号店がまだ開店中と知り、スキップしそうになる。
深夜、無人、ラーメン屋への期待感、旅行から帰ってもしばらくは辛い時にこの瞬間を思い出していた。

【写真】
写真左端に緑色の線がかかっていることにお気づきだろうか。
よく見ると左下全体が淡く緑がかっており、橙色の線も微かに見て取れる。
この写真が撮れたのは大神神社の本宮で、これから御神体の三輪山に登ろうとする時。
三輪山の主である大物主大神の化身が蛇であることから、緑色に輝く蛇が写りこんでくれたのかもしれない。
以前にも深大寺のだるま市にて、土地の主が化身したという黄金に輝く蛇が写真に写りこんだことがあった。
同じく大神神社にて緑色のオーブを撮ったという方の写真とも少し似ているが……?↓